フロントエンド兼バックエンドエンジニア

TOP>Entry>中途:フロントエンド兼バックエンドエンジニア

REQUIREMENTS 募集要項

職種 フロントエンド兼バックエンドエンジニア
業務概要 【業務内容】
様々な業界をリードされているクライアント企業のデジタルビジネス案件において、下記の業務をお任せします。
・新規サービスやプロダクトの企画/要件定義
・Webアプリケーションのアジャイル開発
・最先端技術の導入企画/PoC開発
なお、当社では、開発はすべてアジャイル開発(Scrum開発)で実施します。

【技術スタック】
言語:Java, PHP, Python, Node.js etc
JavaScriptフレームワーク:Angular.js, Vue.js etc
Webフレームワーク:Spring boot etc
データベース:MySQL, KVS etc
インフラ:AWS, GCP etc
ソースコード管理:Git etc
プロジェクト管理:Jira etc
情報共有ツール:Slack etc
その他:Linux, Docker etc
給与 年収5,500,000円〜12,000,000円
※想定年収
CTO(本部長):年収1000~1200万程度
CTO(事業部長):年収900~1000万程度
VPoE(部長):800~900万程度
VPoE(課長):700~800万程度
テクニカルディレクター(課長代理):年収650~700万程度
シニアエンジニア(主任):年収600~650万程度
エンジニア(一般社員):年収550~600万程度
試用・研修 ・試用期間:あり(3カ月) ※雇用条件は本採用時と同じ
・研修:Udemyによる選択型オンライン研修は受け放題
・その他、週に1回、社内で部署ミーティングの場があり、そこでは勉強会が行われることもある
・アジャイル資格取得支援制度
アジャイル開発の資格(認定プロダクトオーナー、認定スクラムマスター、認定スクラムデベロッパー)の取得を支援します。※スクラムマスターの入社後の資格取得率100%
待遇・福利厚生 ※年収については上記を参照ください。
・社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
・スクラムマスター/プロダクトオーナー資格取得支援
・社会保険完備
・交通費支給
・役職手当ほか
・フレックスタイム制、裁量労働制
・屋内禁煙(喫煙所あり)
・昇給/昇格あり(年1回 1月 ※業績評価に基づく)
・賞与あり(年2回 6月/12月)
・社員ドリンク飲み放題
・創立記念社員旅行(毎年5月18日頃予定)
勤務地 東京都中央区日本橋馬喰町1-5-12 CIRCLES日本橋馬喰町6階
※リモートワーク可能
アクセス ・JR 総武本線「馬喰町」駅徒歩1分
・都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩2分
・都営浅草線「東日本橋」駅徒歩2分
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩6分
応募資格 【必須(MUST)】
・Webシステムの開発経験(言語は不問)

【歓迎(WANT)】
・Webフレームワークの利用経験(Spring等)
・パブリッククラウド上での開発経験(AWS or GCP)
・各システム開発工程(要件定義~結合試験)の業務経験
・JavaScriptフレームワークでの開発経験(Angular等)
・パブリッククラウドのマネージドサービスを使った開発経験(AWS or GCP)
・REST APIの設計・開発経験
・アジャイル開発経験(Scrum)
・開発リーダー/プロジェクトマネジメント経験

【求める人物像】
・能動的かつ積極的な方
・課題解決の為のマインドセット
・協調性のある方
・チャレンジする方
・向上心を持っている方
・好奇心を持っている方
勤務時間 ・勤務時間9:30~18:00
(管理職未満:フレックス制/管理職:裁量労働制導入)
・コアタイム 11:00~15:00
・1日の所定労働時間:7.5時間
※面接時に詳しくご紹介致します。
休日休暇 ・完全週休二日制(土日祝)
・年次有給休暇(年間20日 有給取得率100%)
※毎年10月1日に20日付与(ただし1年目は入社半年後に10日付与、10月1日に10日付与)
・慶弔休暇
・夏季休暇(6月から9月に2日間付与)
・年末年始休暇
※休暇に関する詳細は面接時にご紹介致します。

ENTRY FORM エントリー

    職種
    採用区分
    お名前必須
    フリガナ必須
    性別
    メールアドレス必須
    生年月日必須
    現住所
    電話番号必須
    最終学歴

    卒業年月

    学校名

    学部/学科/専攻

    現在の就業状況
    経験職業

    残文字数 : 250

    保有資格

    株式会社HROTTI(以下、「当社」といいます。)は、お客様の個人情報保護の重要性について認識しております。当社の個人情報の取扱いについての詳細は以下の通りとなります。

    1.当社の取り組み
    当社では、JISQ15001個人情報保護マネジメントシステム 要求事項)に則し、徹底した情報管理教育のもと、保有、利用する個人情報の漏えい、滅失又は棄損を防止するために、適切なセキリュティ対策を実施して個人情報を保護いたします。個人情報の取得は、法令の定めるところに従い当社の業務遂行に必要な範囲内において、適切な手段にて行ないます。
    また、当社は個人情報の保護に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、個人情報の保護に努めます。
    当社「個人情報保護方針」も別途、ご参照ください。


    2.直接書面以外によって取得した個人情報の利用目的
    ⅰ)当社クライアント様保有個人情報

    ・対象個人情報

    当社がクライアント様から委託を受けました業務を遂行する中で、クライアント様より許可を受け、アクセスが可能となった個人情報、ならびにクライアント様よりお預かりした個人情報を対象と致します。

    ・取得方法

    Web、メール、FAX、郵送、手渡し等を通じて電子データ、紙媒体で取得致します。

    ・利用目的

    当社が委託された業務の遂行

    なお、上記のクライアント様が保有する個人情報の取扱いについては、クライアント様の定めたルールに則り、目的達成に必要な範囲内で当該個人情報を利用し、適切に取扱いさせていただきます。

    ⅱ)当社パートナー企業様従業員情報

    ・対象個人情報

    当社のパートナー企業様に所属されている従業員様の情報を対象と致します。

    ・取得方法

    パートナー企業様を経由して、取得致します。

    ・利用目的

    当社が業務受託のため

    なお、上記利用目的を遂行するために、当社クライアント様に情報を提供いたします。提供情報は当社を通じ、スキルシート等、先方様が求める情報を提供いたします。当社とクライアント様は業務委託契約、機密保持契約等の契約を締結しています。

    3.個人情報の第三者への提供について
    当社でお預かりした個人情報を、ご本人の同意なく第三者へ提供することはありません。個人情報を第三者へ提供する場合には、法令に基づく命令などを除き、必ず事前にお客様の同意をいただいた上で行います。

    4.個人情報の委託について
    当社では上記の利用目的を遂行するために、お預かりした個人情報を第三者に委託することがあります。個人情報を委託する場合には、十分な個人情報保護の水準を備える者を選び、指導・管理を実施し、適切に取扱います。

    5.個人情報の開示及び訂正等について
    提供いただきました個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者への提供の停止)の請求につきましては、当社所定の窓口にて、合理的な範囲で適切に対応致します。その際は、当社指定の必要書類にてご本人様及び請求内容の確認をさせていただきますので、以下のお問合せ窓口よりお申し出下さい。

    6.保有個人データの安全管理のために講じた措置
    ⅰ)基本方針の策定

      個人データの適正な取扱い確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定します。

      ⅱ)個人データの取扱いに係る規律の整備

    取得、利用、保存、提供、削除、破棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定します。

    ⅲ)組織的安全管理措置

     個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業員及び当該従業員が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合への報告連絡体制を整備するとともに、定期的に自己点検を実施し、他部署や外部の者による監査を実施します。

    ⅳ)人的安全管理措置

    個人データの取扱いに関する留意事項について、従業員に定期的な研修を実施するとともに、個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に明記します。


    a)事業者名称
    株式会社HROTTI

    東京都中央区日本橋馬喰町1-5-12 CIRCLES日本橋馬喰町

    代表取締役社長 柴山 洋徳

    b)個人情報保護管理者
    岩下 加奈

    c)開示対象個人情報
    利用目的 ・ クライアント情報
    営業取引上の連絡、報告
    当社業務に関する連絡、報告
    ・ お問い合わせ情報
    お問い合わせについての回答、連絡
    ・ 採用応募者情報
    採用に関する連絡、報告
    採用判断基準として
    ・ 従業員情報
    当社における総務、経理、人事業務の運営

    d)取り扱いに関する苦情窓口 【個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先】
    e-mail privacy@hrotti.co.jp
    個人情報保護窓口責任者 岩下 加奈

    e)当社が所属する認定個人情報保護団体
    【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
    ・認定個人情報保護団体の名称
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    ・苦情の解決の申出先
    認定個人情報保護団体事務局
    ・住所
    〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
    ・電話番号
    03-5860-7565
    0120-700-779

    【なお上記連絡先は、当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。】

    f)開示等請求手続き方法 ・受付及び受付方法
    本人又は代理人からの開示等のご請求は、「個人情報開示等請求書」を、ファックスによる提出又は電子メールの送信等オンラインを利用した送信にて窓口宛にご提出いただくことによって受け付けます。
    ・ご本人様確認
    ご本人様確認方法は、原則として、下記書類の写しをFAXによる送付をいただき、確認いたします。
    ご本人様の運転免許証、旅券(パスポート)
    写真付き住民基本台帳カード
    健康保険の被保険者証
    外国人登録者証の原本(やむをえない場合がある場合は写し)
    ・代理人によるご請求を希望される場合
    代理人によるご請求を希望される場合は、別途窓口にご相談ください。
    ・手数料
    開示等のご請求に関しまして、「利用目的の通知」、「内容の開示」をご希望される場合、手数料(1,000円)を頂戴いたします。お支払の方法は窓口でご確認ください。

    6.その他
    当社では、お客様の個人情報の保護を強化するために、または、従うべき法令、国が定める指針その他の規範の変更に伴い、当「個人情報の取り扱いについて」の内容を改定することがあります。また、上記の利用目的以外の目的では利用いたしませんが、万一、当該目的以外の目的で利用する場合や、利用目的そのものを改訂する場合は、事前に本人から同意をとります。


    制定日:2018年7月31日
    改訂日:2022年12月1日